これでますますCDがいらなくなっていく気がする
2005年 09月 15日
*
音楽を聴いている途中、あ、この曲の歌詞、読んでみたいなぁって時、
キーボードのF12を押せば、ずらずらずらーって表示されるの、ものすげぇいいね。
あ、これはOS X10.4(Tiger)での話だけど。

今だと2種類のソフトがしのぎを削りまくっているけど
Cyan's Image Chamber : Dashboard Widget : TunesTEXT
が、とてもいい感じ。
しかもiTunesが「5」になって、前述した「TunesTEXT」が一緒に進化してくれて、Dashboardを起動しさえしておけば自動的に歌詞データを、曲ファイルに埋め込んでくれるようになったのね。
そいつをiPod nanoに流すと、歌詞を表示できちゃう。

※写真が無駄にデカいのは、撮るのに苦労したから。
歌詞を埋め込むには、母艦のほうで(Macで)一度その曲を聴く必要があるけどね。
(1曲通しで聞く必要はない)
どんどんたまっていきますぜ、歌詞。もちろんiTunesでも参照可能。
ますますCDいらなくなっていくなぁ。
余談:clutterもよかったが進化が停まっちゃったねぇ。機能は充分で今でも重宝してるけど。
よむ人、かく人、こぐ人。: Introducing "Clutter" for OS X & Music Lovers.
よむ人、かく人、こぐ人。: Clutter:その後
キーボードのF12を押せば、ずらずらずらーって表示されるの、ものすげぇいいね。
あ、これはOS X10.4(Tiger)での話だけど。

今だと2種類のソフトがしのぎを削りまくっているけど
Cyan's Image Chamber : Dashboard Widget : TunesTEXT
が、とてもいい感じ。
しかもiTunesが「5」になって、前述した「TunesTEXT」が一緒に進化してくれて、Dashboardを起動しさえしておけば自動的に歌詞データを、曲ファイルに埋め込んでくれるようになったのね。
そいつをiPod nanoに流すと、歌詞を表示できちゃう。

※写真が無駄にデカいのは、撮るのに苦労したから。
歌詞を埋め込むには、母艦のほうで(Macで)一度その曲を聴く必要があるけどね。
(1曲通しで聞く必要はない)
どんどんたまっていきますぜ、歌詞。もちろんiTunesでも参照可能。
ますますCDいらなくなっていくなぁ。
余談:clutterもよかったが進化が停まっちゃったねぇ。機能は充分で今でも重宝してるけど。
よむ人、かく人、こぐ人。: Introducing "Clutter" for OS X & Music Lovers.
よむ人、かく人、こぐ人。: Clutter:その後
■
[PR]
by yohei_morita
| 2005-09-15 14:10
| よむ人、しる人。
* ▲