浦和の味
2005年 08月 08日
*

昨日の法事で行った、うなぎ・なまず料理、うらわ「萬店」
先日、某 静岡静子さんのMacをセットアップするため、彼女を我が家に迎えたとき、そーいえばメシどーしよーっかなぁ、そうだ、ウナギにしよう、それじゃ行ったこと無いが綺麗な佇まいの山崎屋にしてみっか、美味いかどうかは別にして...うらわ名物だし、アリだろ... って喰いに行ったら、案外さっぱりしてて美味かった。(よね?)
んだもんで、ここんところウナギブームなおれですが、浦和のうなぎを育てる会なんてページがある位、浦和はウナギ屋さんが多い、というかウナギ屋さんしかない、これはせめてこのページにあるウナギ屋くらいは制覇しとかねば... と目論んでます。
んで、昨日の「萬店」ですが、法事らしく一寸したコースでした。
コイのあらい、ナマズの天ぷら、ウナ重 or ウナギの蒲焼き...なんて具合に川魚のオンパレード。
ウナ重は、焦げ臭く、脂も乗っていなく、タレもしつこい。嗚呼、懐かしい...味。これだよ!うらわ!
臆面もなく泥くせー(実際、コイがちょっとすごい)けど、これが浦和の味です...
おまけに、ぬか漬けも強烈だった...
京都の浅漬け大好き!なんて人に食べさせてみたいです。
ウナ重は一人で店に食いに行っても、アリな食べ物ですよね...
さて、次はどこ行ってみっかな。
■
[PR]
by yohei_morita
| 2005-08-08 09:56
| よむ人、しる人。
* ▲